#Perl入学式 in東京 2015年度第4回 補講 レポート

みなさまこんにちは! Perl入学式校長の@__papix__です.
いよいよ今日からPerl入学式Advent Calendarが始まりますね!

記念すべき1日目の記事は... 先日11月28日に開催された, 「Perl入学式 in東京 第4回 補講」の模様をお伝えします!

会場

今回は(も?), 会場は株式会社ガイアックスのセミナールームでの開催です.
ちなみに当日は, 「五反田Perl #3」も同時開催されていて, 2つあるセミナールームの1つを入学式, もう1つを五反田Perlが使う形での開催となりました.

講師

今回の講師は実は今回が講師初挑戦の@gomaaburamaxさん, 通称「ごまさん」.
ごまさんには今年度から, in東京のサポーターとして何度か入学式に参加してくださっていたのですが, 今回満を持して(?)講師として登壇して頂きました!

今回は補講で参加者が5人だったということもあり, サポーターは@__papix__のみ.
とはいえ, ごまさんが初めてとは思えない堂々とした講師っぷりを披露していたので, 時折ツッコミを入れる程度で十分でしたね.

懇親会

Perl入学式 in東京のサポーター(そして次回の第5回の講師!)の@htk291さん曰く, 「Perl入学式の醍醐味は懇親会」.
今回は, 五反田駅の東側にある居酒屋でさくら鍋(馬肉の鍋!)などを堪能しました.

二次会は, その隣の串焼き屋へ...

そして三次会は出張で福岡に行っていた@xtetsujiさんと合流して, 日本酒と焼酎の店へ!

翌日午前1時になるまで懇親会を堪能し, 解散と相成りました.

参加者の皆様からの感想

嬉しいことに, 講義終了後, Twitterでいくつかご感想を頂きました!

皆様, ご参加ありがとうございました!

今後の入学式

次回, 「Perl入学式 in東京 第5回」は12月12日の開催です. 「Webアプリ編」ということで, Mojoliciousを利用した簡単なWebアプリケーションの開発に取り組みます!

なお会場については, 当初今回と同じくガイアックスのセミナールームを予定しておりましたが, 当日オフィスビル停電の予定があったため, 現在他の会場を利用できないか調整中です.
会場の変更先については決定し次第, ZusaarのメッセージやPerl入学式のTwitterアカウントでお知らせいたします.
ご参加予定の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが, よろしくお願い致します.

明日のアドベントカレンダー

明日の担当は@tomcha_さんです. 果たしてどんな記事が届けられるのでしょうか... お楽しみに!

「五反田Perl #3」&「Perl入学式 第4回 補講」開催のおしらせ / Perl入学式 in東京 第5回以降の補講について

みなさまこんにちは, Perl入学式校長の@__papix__です.

タイトルにあります通り, 今日はPerl入学式 in東京の第5回以降の補講の開催方針と, 「五反田Perl #3」及び「Perl入学式 第4回 補講」の開催についてお知らせさせて頂きます.

Perl入学式 in東京 第5回以降の補講について

Perl入学式 in東京 第5回以降の補講についてのお知らせです.
例年, 回が進むごとに受講者数が低減しておりますことに鑑み, 今年から第5回以降は「補講」としての開催を取りやめ, 後述の「五反田Perl」での直接サポートという形で, 補講の代替を行う方針とさせて頂きたく思います.

第5回及び第6回につきましては, 下記日程で開催致します:

  • 第5回: 12月12日 -> Zusaarはこちら
  • 第6回: 2月13日 -> Zusaarは12月中に公開予定です

お手数をお掛け致しますが, お早めのスケジュールの調整をお願い致します.

なお, 補講となる「五反田Perl」については, 来年(2016年)1月及び3月に開催予定です.
こちらについては, 開催1ヶ月前を目処にZusaarの公開をもって開催をお知らせさせて頂きます.

「五反田Perl #3」 & 「Perl入学式 第4回 補講」の開催について

すでに告知は出しておりますが, 「五反田Perl #3」を開催致します!

「五反田Perl」は, 初心者歓迎のもくもく会/ハッカソンです.
Perl入学式で学んだことなどを活かして, いろいろコードを書いてみましょう!
Perl入学式のサポーターも多く参加しているので, 直接質問することも可能です.

また, 同日に「Perl入学式 第4回 補講」も開催する予定です:
こちら, 会場の都合で定員8名とさせて頂いておりますので, お早めにお申し込みください.

なお, 万が一参加者が少ない場合, 補講については当日相談の上, 「五反田Perl #3」での自習形式での開催とさせて頂く場合がありますので, 予めご了承頂いた上でお申し込み頂きますようお願い致します.

さいごに

年末も近づいておりますが, 「Perl入学式」に加えて「五反田Perl」も開催されるなど, イベント目白押しです.
「Perl入学式 in 大阪 第4回」Perl入学式 in 福岡含め, 皆様のご参加をお待ちしております!

#Perl入学式 in大阪 2015年度第3回 レポート

どうも大阪サポータの@yabookです。

10月17日に開催したPerl入学式 in大阪 第3回の模様をお伝えしたいと思います。

会場

今回の大阪の会場は梅田のグランフロント大阪にあるナレッジサロンでの開催でした。次回も同じくナレッジサロンです。
正直田舎者なんで会場まで迷いました。
迷った場合は、グランフロントの総合受付などでナレッジサロンをきいてもらえれば教えてもらえました。

会場からの景色です。

初めて行ったんですが、ナレッジサロンでは様々な業界の方がおられ活気があり、サロン内に入るだけでもドキドキとワクワクが止まらんでした。自分も会員になろうかなってかなり考えてます。

サロン内には打合せ部屋が複数あり、ナレッジサロン会員である@nqounet さん@tomchaさんに事前に申請していただきました。会場手配ありがとうございます。

今回会場への入場はサロン会員立会いが必要でしたが、次回は受付で名前を伝えていただくだけで入場できるよう手配中です。
入場方法は改めてリマインダーメール等でご案内できればと思います。

本編

今回の講師は、@bool_foolさん。

今回の参加者は5名、サポーターは講師を含め4名で実施しました。

授業風景

今回のテーマは配列操作/ハッシュ/リファレンス編でした。

https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2015-03/blob/master/slide.md

授業で作成したファイル、課題の回答はGitHub内にありますので、復習等に活用してください。

告知

第4回は11月28日(土)に開催予定です。
次回開催までの期間が短いですが、途中からの参加でも大丈夫なんで、初めてでも興味があれば是非のぞいてみてください。
次回もナレッジサロンでの開催となりますので、ナレッジサロン経験したいだけの参加もありかと思います。

次回の参加はすでに募集開始していますので、お申し込みください。
※Perl入学式 大阪でイベント申し込みサービスがZussarからDoorKeeper に変更いたしました。
https://perl-entrance-osaka.doorkeeper.jp/events/33367

Zussarのアカウントは使用できません。
新たにDoorKeeperのアカウント作成必要となりますのでご注意ください。

懇親会

今回の懇親会は梅田をぶらりとして食べ飲み放題¥3,000〜程度を見つけ入りました。
大阪は基本予約無しです(笑)
喰人 EAT-MAN 東通り店

プレモル有りの飲み放題変更+300となかなか良心的で個人的にありがたかったです。

大阪の懇親会は、基本フリートークです。様々なキーワードが出て新たな気付きができて勉強になります。
iOS開発始めたとか、Railsどう? とか
仕事の相談もありでした(笑)
技術力アップして是非、新たなチャレンジしてみたいですね。

次回まで期間が短いですが、次回もよろしくお願いします。

Perl入学式公式サイトなど

サポーター募集中

Perl入学式は、スポンサーとボランティアによって運営しています。

サポーターである私達は、少しでも優秀なプログラマー、エンジニアを育てることに力を注ぎたいと考えています。

Perl入学式では、この活動を応援していただける企業さま、個人さまを募集しております。

お問い合せは、 admin@perl-entrance.org で承ります。

みなさまからのご連絡をお待ちしております。

#Perl入学式 in東京 2015年度第3回 レポート

こんにちは! 「前職はなんのお仕事されてました?」と聞かれるフレッシュ感のない新卒女子 @gomaaburamaxです! 去年はPerl入学式の受講者でしたが、今回からサポータとして参加しています。よろしくお願いします。

本編

今回の参加人数は13人で、サポーターは7人でした。

受講者さん2人に対しサポーター1人くらいの割合ですね!

メイン講師は数日前までスペインに行っていた@__papix__校長です。

今回の内容は、配列操作/ハッシュ/リファレンス編です。
Perl入学式恒例の自己紹介に始まり、前半は配列・ハッシュ、後半はリファレンスといった構成でした。

リファレンスは初心者にとってなかなか難解なところです。でも、分かるととても便利で使えるやつなので、ここで諦めてもらったらもったいない! せめて「雰囲気だけでも掴んで帰ってもらいたい!」という思いでサポートにあたりました。

ハッシュに入ったあたりから練習問題も難しくなり、むむむ〜と首を傾けたり、手を上げられる方が増えましたが、サポーターと一緒に分からないところを少しずつ解決していき、最後には「なるほど!」の声を聞くことが出来ました。

また、やる気のある方が多く、休憩時間ももくもくと練習問題に取り組まれていました! すごい!

今回、かなり難解な回だったのにも関わらず、受講者のみなさん最後まで真剣についてきてくれました! ありがとうございます!

ぜひ帰ってからも、何をやったけな? と思い出して資料を見たり、復習問題をやってみてください。きっとより深い理解に繋がり「わかった!」の感動が待ってますヽ(=´▽`=)ノ
もし、やってみて考えたけどわからなかった……となったらtwitter質問用のチャットで質問してみてください。サポーター陣がお答えします。

懇親会

懇親会では、なかなか味のあるお店で美味しいご飯とお酒を食べながら、お仕事や校長のスペインの面白話で盛り上がりました。

実のところ、私は懇親会に初参加で、講義の中とは違う和気あいあいとした雰囲気でお話出来たことがとても楽しかったです。Perlに限らずプログラミングの話とかしたいなー聞きたいなーと思ったら、懇親会に来ると楽しいかもしれませんね(・∀・)

予告

さてさて! 次回は第4回 サブルーチン(関数)/正規表現編です。
関数が出てくるとよりプログラミングっぽくなりますね!
「どうやってプログラムを書こうかな?」と考えることが楽しくなる部分でもあると思うので、ぜひご参加ください。

直近では、Perl入学式 in 東京 第4回を予定しております。
なお、東京以外での開催、第5回の開催については、決定次第公式サイト公式ツイッターアカウントで告知していきます。

それではみなさんのご参加お待ちしてます。

#Perl入学式 in大阪 2015年度第2回 レポート

みなさん、こんにちは。

Perl入学式 in大阪サポータの@stc1988 です。

昨年度は受講生として、今年度はサポータとして参加することになりました。今度とも皆様よろしくお願いいたします!

本編の前に

当日の午前中は、同じくサポータである @nqounetさんによる、use Kansai::Tiny v0.0.1が開催されました。

ここではイベントの詳細は割愛させていただきますが、Perl入学式と同日開催という絶好のタイミングのおかげか、東京より@__papix__校長と@xtetsujiさんに参加いただくこととなりました!なんと心強い!!

今回も前回に引き続きアルファサード株式会社に会場を提供いただいています。

アルファサードさんは前回の第1回からオフィスが移転しまして、抜群の景色が見渡せるキレイなオフィスでした。

本編

当日のメイン講師は@tomchaさんが担当し、参加者8名に対して以下サポータ陣と十分すぎる人数でフォローできたかと、思っています。

第1回は環境構築のみでしたが、今回は、基礎構文/変数/配列/分岐/繰り返し、といったプログラミングの初歩を扱ったものでした。

受講生のレベルはプログラミング初心者から他言語経験者といった様々でしたが、サポータのフォローのもと、練習問題を着実とこなしながら進めていきました。

講義は長丁場なので、途中適宜休憩を取り、校長から差し入れがあったり。

個人的な感想としては、去年度は受講生として講義を通じてプログラミングを身につけることができた気になっていましたが、いざ自分が教える立場となると全く違うものを感じました。人に教えるためには、ちゃんと理解していなければならいし、どうすれば他人に分かってもらえるだろうか? どこが分かっていないのか? といったことを考えることがサポータとして参加することの新たな学びとなりました。

プログラミング初心者の方にとっては、慣れないことばかりでボリュームも多かったかと思いますが、是非テキストを復習したり、疑問等あれば次回講義時でもネット上でも良いのでどんどん質問していただければ、と思います。まずは基礎から。

懇親会

Perl入学式で学んだことをどうやって自分のやりたいことと繋げるのか? といった受講生の相談に対してpapix校長やxtetsujiさんの熱い回答が盛り上がったりと、気づけば長居してしましたが、結果リーズナブルな値段で料理やお酒を楽しむことができました。

次回予定

次回は配列操作/ハッシュ/リファレンス編です。ここを乗り越えればPerl習得へグッと近づく山場です。

詳細が決定次第公式サイト公式ツイッターアカウントで告知していきますので、是非参加お待ちしています!!