6年目の終わりが近づき, 7年目へ踏み出すPerl入学式

こんにちは, id:papix です. この記事は, 「Perl入学式 Advent Calendar 2017」の1日目です.

qiita.com

さて...

タイトルにも書いた通り, 2017年でPerl入学式は6年目となります. そして2018年からは, いよいよ7年目のPerl入学式が始まります. 今年は東京, 大阪, 沖縄に加え, 新たに札幌での開催も始まり, また後日 id:xtetsuji さんが紹介してくれるはずですが, 「企業出張版Perl入学式」といった新しい施策にも取り組むことができました.

また, 今年は「papix依存」が遂に完全に解消された1年でした. YAPC::Fukuokaの運営に携わることになったり, 転職があったりと, あまりPerl入学式に時間が割けない中で, id:xtetsujiさんを中心に, 古参のメンバーと新しく仲間に加わったメンバーが, それぞれの得意分野を活かしながら, 各地のPerl入学式を運営できていたように思います.

来年の抱負

そういった2017年を踏まえて, 2018年の抱負ですが, まずは「2018年だから出来るPerl入学式にする」という野望があります. 6年前から, Perlという言語やそのコミュニティ, 更にはプログラマーを取り巻く状況は大きく変わってきている一方で, どうしてもPerl入学式のカリキュラムはそれに追随していくことが出来ていませんでした.

「Perlを通して, プログラミングの基礎を掴む」というところは, Perl入学式の根底にある気持ちだと思っていて, そういった部分を大事にしながら, こだわるべき所はこだわって, 妥協するべきところは妥協して, より良いカリキュラムにする... というのを毎年やりたいと言って出来ていないので, 今年こそは成し遂げたいですね. そのあたり構想はあって, うまく「Perl中学校(仮)」の施策と組み合わせたい, という気持ちがあります.

そのへんの構想については, また別の日に書こうかなと思っておりますのでお楽しみに.

最後に...

今年もPerl入学式でいろいろなことがありました. スタッフとして貢献した, 参加者として学んだ, OB/OGとしてPerlをうまく日々に活用することができた... そういった体験を, ぜひAdvent Calendarに書いてもらえると嬉しいです.

各々無理のない範囲で, 来年もよしなにやっていきましょう. よろしくお願いします.