ごあいさつ

みなさん、こんにちは。こちらはPerl入学式のブログです。

私は昨年(2013年)度のPerl入学式in東京に受講生として参加し、今年度からサポーターとしてお手伝いをしています、門松(@note103)と申します。

さっそくですが、「Perl入学式って、なに?」という前提的な情報に関しては、少し前にリニューアルされました公式サイト、および同サイト内のアバウトページをご参照ください。

  • 公式サイト内アバウトページ

……と、ここまで書いて気づきましたが、まだアバウトページが出来ていませんでした。  
ということで、直近の開催告知などで使っている文言から、該当する説明を以下に引用します。

< Perl入学式って? >

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう……」と思っている貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」と思っている貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな……」と思っている貴方!

「プログラミング未経験者」から「Perl初心者」を対象としたワークショップ、「Perl入学式」で一緒にPerlを学びましょう!  
プログラミングの「プ」の字も知らないあなたでも大丈夫。経験豊富な講師とサポーターが、あなたの学びを全力でサポートします。

さあ、私達と一緒にプログラミングの楽しさを体感しましょう!


< どんなことをするの? >

「Perl入学式」は2ヶ月に1回、5月から来年3月までの計6回開催する予定です。

全6回のカリキュラムは、プログラミング未経験者の人が、「Perlを使って簡単なWebサービスを作り上げる(例: Twitter風一行掲示板)こと」ところまで達成できるという所を目標に構築しています。

ただし、目標を達成するために基礎をおろそかにする、ということは絶対にしません。  
プログラミング未経験者の方でもしっかり理解できるよう、基礎から一歩ずつ進めていきます。

と、おおむねそのような感じです。

興味をもたれた方、参加をご希望される方は、公式サイトの下方にあります各概要から、お近くの開催地域の詳細情報をぜひご確認ください。  
http://www.perl-entrance.org/

(「詳細はこちら」というボタンを押してリンク先に飛ぶと、イベント参加サービスのページでより詳しい情報の確認や、参加登録を行えるようになっています)

また、過去に使用した講義資料などは以下からご覧頂けますが、  
http://www.perl-entrance.org/handout.html

開催時の詳しい様子や、受講生の方による感想のブログ記事なども、今後の公式サイトやこのブログでまとめていけたらと思っています。

このブログでは、上記のほかにも各地域での開催予告など、Perl入学式に関わる情報をなるべくそのつど発信していきたいと思っていますので、興味をもたれた方はぜひ定期的にチェックしてみてください。

「Perl入学式」全体としては、リニューアルや新たに動き始めたところが多く、まだいろいろと足りない部分もあるかと思いますが、お気づきの点などありましたら、コメント欄やTwitterなどで気軽にフィードバックして頂けたら嬉しいです。


では、よろしくお願い致します!