みなさん、こんにちは。
Perl入学式in大阪 サポータの @bool_fool です。
9 月 6 日(土)、ニュー共栄ビルにて Perl入学式in大阪 第 3 回を開催しました。
参加人数は 12 名で、継続して参加されてる方と今回が初めての参加という方が半々ぐらいでした。
今回の参加者は、黙々と問題を解かれている方が多かった、という印象です。
第3回の内容は、「配列操作/ハッシュ/リファレンス編」 で Perl のデータ構造に関する話を中心に扱いました。
まず、前回の講義では触れていなかった配列を操作する関数を説明しました。
動物の配列を例にして、shift、unshift、pop、push を紹介しましたが、@nynewlife1213 さんが作成された図が分かりやすいと思います。
次に join や split を実際にどういう時に使うのか説明しつつ、さらに split の第 3 引数の使い方やその利点と言った tips も紹介しました。
ログ解析を例に split について説明したので、具体例を用いることが理解の助けになれば良いと思います。
そして、Perl を学ぶ上では避けて通れないリファレンスを、「プリン」と「プリンは冷蔵庫にあるよと書いたメモ」を例えにして、平易に説明するようにしました。
また、なぜリファレンスを使えると便利なのか? という点の説明にも重点を置きました。
これについては以下の @tomcha_ さんによるブログ記事の解説も分かりやすいですね。値渡し、参照渡しにも触れられています。
こちらの時間配分のミスで、リファレンスを完全に終えられなかったのは残念ですが、次回冒頭にてリファレンスについて復習する予定です。
今回、講義で使用したコードは全て以下で見ることができます。
次回の予定
次回、Perl入学式in大阪 第 4 回は 11 月 15 日にニュー共栄ビルで開催予定です。
第 3 回の序盤で説明した関数や引数と言った用語の説明をしましたが、その関数について次回で細かく取り扱います。
さらに文字列を処理するため正規表現についても説明します。
ぜひ、ご参加下さい。