#Perl入学式 in大阪 2015年度第1回 レポート

みなさまこんにちは〜。
大阪サポータを担当してます @nynewlife1213 です。

Perl入学式大阪編、第4期となる本年度もスタートです。

まずは、Perl入学式校長のSkype挨拶で始まりました。

サポータの紹介

その後、大阪サポータの紹介。各サポータのアカウントは以下です。

参加者の自己紹介

次に、Perl入学式の参加者それぞれに自己紹介をしていただきました。

参加者の皆様の勉強会への参加動機、現在の職業などについて話していただきました。
当日の大阪ではPHPカンファレンス関西2015が実施されており、午前中にそちらへ参加された後にPerl入学式へ参加していただいている方もおられました。
みなさまの勉強熱心な気持ちを見習います。

環境構築編

Windows系端末の方はほぼリナックスOSが入っており、サポータとマン・ツー・マンでインストールでした。
MacOSの方は下準備としてXcode、コマンドラインツールのインストールを進めてもらおうと思いましたが、全員インストール済で、少し時間があき雑談タイムでした(笑)。

コマンドとターミナルシェル編

  • ls
  • pwd
  • mkdir
  • cd

など、基本的なコマンドを抑えてもらいターミナル操作を抑えてもらいました。

  • ディレクトリパスの指定方法
    • . 今いるディレクトリ
    • .. 上の階層
    • ~ ホームディレクトリ

アルファサードさんのセッション

今回会場を提供していただきました、アルファサード株式会社の東さんによるセッションをおこないました。

東さん

東さんのセッションでは、会場の説明や、アルファサードさんのご活動を紹介していただきました。
Perlエンジニアを募集中とのことですので、Perl入学式卒業後の応募もありですね。

アルファサードさんには、丁寧な案内板の準備をはじめ、非常に心地よい環境をご提供いただきました。ありがとうございました。

Perl環境構築編

その後カリキュラムに戻り、以下の内容をおこないました。

  • plenvのインストール
  • plenvでPerlコンパイル
  • plenvでPerlパスの指定を変更
  • plenvでcpanmをインストール

やはりOSごとの環境構築の違いには厳しいものがありますね。
最後は、インストールしたPerlで簡単に動作確認していただきました。

次回案内

次回は、基本的な文法、演算、変数・配列に関してです。
続けてのご参加、新規でのご参加を問わずお待ちしております。

Perl入学式に参加して 〜@veryblue0416さんの場合〜

前回の記事に引き続き, 今回も昨年度の受講者(かつ, 今年度のサポーター)でもある, @veryblue0416さんのPerl入学式体験記をご紹介します.

この記事を読んで「参加してみようかな...?」と思われた方, まだまだ各会場参加者募集中ですので, 是非ご参加を検討してみてください! お待ちしております.

Perl入学式 去年の感想

みなさん、はじめまして。
2015年度からPerl入学式のサポーターをさせて頂きます、veryblueです。
本職はデザイナーですが、2014年度のPerl入学式に参加して卒業しました。

今年、Perl入学式を知って行ってみようかな?と迷っている方に、実際に昨年度行ってみたときの私の感想を紹介してみようかと思います。

about me

私自身は小さなWeb会社に勤めておりまして、営業以外の部分を数人で担当しています。 社内にエンジニアと呼べる人は居なくて、独学で知識を身につけてきました。
今風に言うと、レガシーなシステムや技術的負債が蔓延している状況です。
このままではいかん!と、現在の環境に合わせたモダンな環境を触ってみたい・使ってみたいと思ったのが、この勉強会に参加したキッカケです。

いくつかの勉強会や講習会に参加してきたところ、Perl入学式はとてもアットホームな勉強会だと感じました。
今年度、私がサポーターになろうと思ったのはこのアットホーム感がとても自分に居心地がよかったんですね。

Perl入学式に出会って

独学での理解が少し早くなりました。
第6回のWebアプリを作る回で、WAF(Web application framework)に初めて触れました。
中身は良く分かってませんが、どのような動きになるか、どのWAFも同じような機能が備わっているという事で、他言語のWAFですが理解しやすくなってきたと思います。

知らない事に触れる事は、自分でやるには足が重いけど、勉強会などで半ば強制的に触ってみるのはとてもいいことでした。

とても良かったと思ってる事

  • 環境構築
  • 人に聞ける環境

プログラムはじめる前に動かすための環境を作る必要があるのですが、Perl入学式ではそこから手厚くサポートしていて、ご自身の環境で動かすようにしています。

独学でプログラミングを勉強していると、書籍などで分からない点が出る事があります。 そうすると前に進めなくなってしまうんですよね。 Perl入学式では、分からない人時に全力でサポートする環境を整っていましたので、前に進めなくなってしまう事は無いかと思います。

はじめの一歩は足が重いものだけど、踏み出してみよう!

第1回は、自分のPCの中にPerlを動かす環境を作ります。 自分のPCで動けばいくらでも動かし放題です!

  • プログラミングをやってみたい方
  • プログラミング初心者
  • 開発環境でつまずいた方
  • Perlを勉強したい方
  • CGIから脱却してモダンなPerlを勉強したい方
  • 独学から少し卒業したい方
  • エンジニアとのコミュニケーションがしたい方
  • 社外・外部の人と話したい方
  • 世界を広げたい方
  • 環境を変えたいと思っている方

この中のどれかに当てはまった方は、とってもおすすめです!

さあ、Perl入学式へ!

Perl入学式では一緒にプログラミングを勉強したい方の参加を心待ちしております!

この勉強会を見つけてしまったアナタには、きっとプログラミングをしたい心があるはず・・・!

さあ、ノートPC1台持って、参加してみてはいかがでしょう!

※満員の場合でも、キャンセルによる繰上げで参加できるかもしれませんので、補欠登録しておくといいと思います!

Perl入学式に参加して 〜@htk291さんの場合〜

さて, ただいま2015年度の「Perl入学式」の第1回の参加者を, 東京, 大阪, 福岡の各会場で募集しております!
そんな中で, 「参加してみたいと思っているけど, どういう雰囲気かわからないなあ...」とか, 「エンジニアの勉強会って, ちょっと怖そう...」とか, 不安を感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか.

今回は, そんな方々にPerl入学式の雰囲気を感じて頂けるよう, 昨年度の受講者であり, 今年度から皆さんの学習を助けるサポーターになって下さった@htk291さんと@veryblue0416さんに, Perl入学式の感想について書いて頂きました!

(@veryblue0416さんの感想は, 明日公開させて頂きます!)


2015年度からPerl入学式のサポーターをさせて頂きます、髙橋(@htk291)です。

私は2014年度Perl入学式に参加し、卒業しました。
実は、2013年度の第3・4回にも参加していたのですが、本業の業務多忙のため登校拒否になったという経験があります。

私がPerlを学習しようとしたのは、業務の効率化の為というのが最初の理由だったのですが、
Perlの楽しさにハマってしまい、今ではサポーターとして志願する程コミュニティにどっぷりです。

第1回に参加すると「完走するぞ!」という意欲が湧いてきます。Perlの環境構築は既にできているという方にも参加して頂くと良いと思っています。
もし、過去のPerl入学式に参加したけど続かなかった、という(私の様な)方も、是非とも今年度のPerl入学式に再入学してみてください!!
(※本講は満員のため、補講へどうぞ!)

ちなみに、私はPerl入学式はある意味 **懇親会がメイン** だと思っています。
実務でPerlを書いている方、有名なモジュール作者の方と同じ卓に座り、フランクな会話ができるチャンスです。
是非とも懇親会への参加も検討頂きたい、と思っています。


2014年度の終了式で発表した私のLTスライドです。ご覧下さい。
Perlとの1年 @ Perl入学式 修了式

#Perl入学式 in福岡 第6回 レポート

みなさん、こんにちは。
Perl入学式 in福岡 サポータの @hakata_oyuki です。

大変遅くなりましたが、

2015年3月7日(土)、LINE Fukuoka 株式会社 KDXオフィスにて Perl入学式in福岡 第6回を開催しました。

講師は @hrfmk、サポータは、

  • 私 @hakata_oyuki
  • @ihive_ito

の計3名(順不同/敬称略)、参加人数は6名で行いました。

講義の様子

第6回の内容は、「Webアプリ編」。
今までを総括した内容です。

2014年度の開催に際しては、すべての回において LINE福岡様より、無償で場所を提供していただきました。
まさに感謝の一言でございます。

あまり知られてないことかもしれませんが、Perl入学式 in福岡の原型は、2012年の12月に限定3回で実施された勉強会でした。
その時には、ヌーラボ様に無償で場所を提供していただきました。
まさに福岡という街ほどプログラマーに優しい街は他にないでしょう。

2014年度のPerl入学式in福岡として一番の驚きはプログミングをやってみたいという女性の参加者が多くなってきたことです。

最終回は参加者が6名と少ないようですが、そのうち4名が女性です。

懇親会

懇親会は博多駅ちかくのとある焼き鳥屋にて。

懇親会の様子

東京、大阪に比べれば福岡という街はとても田舎です。

しかしながら、毎年確実にプログラミングに対する関心が高まっていることを、肌で感じることのできる熱い街です。

2015年度もPerlでプログラミング始めましょう!

次回の予定

次回、Perl入学式 in福岡 第1回の開催は、5月下旬を予定しております。

ぜひご参加を!

2015年度もやりますっ! Perl入学式!!!

皆様こんにちは. Perl入学式校長のpapixです.

4月といえば入社や入学といった, 新生活が始まる季節です.
そしてそうですね, 新年度のPerl入学式のカリキュラムがスタートする季節でもあります!

Perl入学式って?

2012年からスタートしたPerl入学式ですが, 昨年の2014年度はこれまで開催していた大阪と東京の他, 新たに福岡を拠点に加え,  プログラミング未経験者やPerlは初めてのエンジニアなど, 様々な方が楽しめる勉強会として全6回の講義を開催しました.

そして2015年度ですが... Perl入学式は今年も変わらず, 東京, 大阪, 福岡の3都市で開催致します!
これまで運営やサポーターとして関わっていたメンバーだけでなく, 昨年度のカリキュラムを卒業した有志がPerl入学式の運営チームに加わり, 更にパワーアップしたPerl入学式をお届けしていきます.

Perl入学式では, プログラミング初心者がつまづきやすい「プログラミングをする環境の構築」から, 簡単なWebアプリケーションの開発までを, 1年間全6回のカリキュラムで学ぶことができます.
「新しい年度, 何か初めてみようかな...」とお悩みの方, 「Perl入学式」でプログラミングを, そしてPerlを初めてみませんか?

第1回の開催日程

さて, そんなPerl入学式の第一歩, 環境構築を行う「第1回」は, 下記の日程で開催する予定です.

東京 第1回 : 5月16日(土) [予定]
東京 第1回(補講) : 5月30日(土) [予定]
大阪 第1回 : 5月30日(土) [予定]
福岡 第1回 : 未定

※東京の「第1回(補講)」は, 「第1回」と同じ内容を実施します. もし諸事情で「第1回」に参加できない方は, 「第1回(補講)」にご参加下さい!

参加するための申し込み方法については, 近日中に「参加者募集用ページ」を公開し、そちらで募集を行います.
「参加してみようかな...?」と思った方, 今のうちに是非スケジュールを調整しておいて下さい!

なお, 「参加者募集用ページ」を公開した際には, 本ブログにてあらためて告知を行う他, Perl入学式公式サイト公式ツイッターアカウントでも情報を発信します.

さいごに

Perlに限らず, プログラミングはとても楽しいです.
しかしながら, その一方で, 「最初の一歩」を踏み出す障壁は, まだまだ高いなあ... と, 個人的には思っています.
Perl入学式は, そんな障壁を「ぴょん!」と乗り越えるための手助けができる勉強会です.

プログラミング初心者の方はもちろん, まったく未経験者の方も大歓迎です. 是非プログラミングの最初の一歩を, Perl入学式と共に踏み出して下さい.

東京, 大阪, 福岡の各会場で, 皆様と一緒にPerlを学べることを, Perl入学式スタッフ一同, とても楽しみにしています!
そして皆様, 今年度もPerl入学式をどうぞよろしくお願い致します!